LGBTQ+とは
「LGBTQ+」とは、「Lesbian(レズビアン)」、「Gay(ゲイ)」、
「Bisexual(バイセクシュアル)」、「Transgender(トランスジェンダー)」、「Queer(クィア)」
「Questioning(クエスチョニング)」と、それ以外のさまざまな性のあり方を包括した「+」を
組み合わせた言葉で、性的マイノリティを表す言葉の一つです。
「LGBTQ+」は、「Lesbian(レズビアン)」、「Gay(ゲイ)」、「Bisexual(バイセクシュアル)」、「Transgender(トランスジェンダー)」、「Queer(クィア)」「Questioning(クエスチョニング)」の頭文字と、それ以外のさまざまな性のあり方を包括した「+」を組み合わせた言葉で、性的マイノリティを表す言葉の一つです。
LGBTQ+の基礎知識
「L・G・B・T・Q・+」それぞれの言葉の意味は、以下のとおりです。
- Lesbian(レズビアン):女性同性愛者
- Gay(ゲイ):男性同性愛者
- Bisexual(バイセクシュアル):両性愛者
- Transgender(トランスジェンダー):出生時に割り当てられた性別と性自認が異なる人
- Queer(クィア):規範的とされる性のあり方に当てはまらない形を包括的に表す言葉
- Questioning(クエスチョニング):自身の性のあり方について、特定の枠に属さない人やわからない人、あえて決めていない人
- +:「L・G・B・T・Q」以外にもある、さまざまな性のあり方を包括した表現
全ての人が持っている性の属性「ソジ(SOGI)」
「ソジ(SOGI)」は、「性的指向(Sexual Orientation=SO)」と「性自認(Gender Identity=GI)」の頭文字をとった言葉で、全ての人が持っている・関係している性の属性といえます。「性別表現(Gender Expression)」を加えた「ソジー(SOGIE)」という言葉もあります。
SOGIを起点に考えると、性的多数派と称される「シスジェンダー(出生時に割り当てられた性別と性自認が一致している人)・ヘテロセクシュアル(異性愛者)」の人も多様な性のあり方の一つと言えます。
SOGIを起点に考えると、性的多数派と称される「シスジェンダー(出生時に割り当てられた性別と性自認が一致している人)・ヘテロセクシュアル(異性愛者)」の人も多様な性のあり方の一つと言えます。
多様な性のあり方
性別は男性・女性の2つに分けられるものではなく、誰もが異性を好きになるわけではありません。性のあり方について、次の4つの要素に分けて整理する考え方があります。
- 法律上の性:出生時に割り当てられた性別
- 性自認:自分自身が認識している性別
- 性的指向:恋愛感情や性的な関心がどの性別に向いているか/向いていないか
- 性別表現:服装や髪型、言葉づかいなど自分の性別をどう表現するか
社会への取り組み
Indeedは、「We help people get jobs.」をミッションとし、
あらゆる人々が自分に合った仕事を見つけられるような社会の実現を目指して、
人々が仕事やキャリア形成に向けて多様な可能性を感じられる機会の創出に取り組んでいます。
LGBTQ+の関連用語
LGBTQ+を理解するうえで欠かせない関連用語を解説します。
レズビアン(Lesbian)とは
性自認が女性で、性的指向も女性に向いている人です。
ゲイ(Gay)とは
性自認が男性で、性的指向も男性に向いている人です。
バイセクシュアル(Bisexual)とは
性自認にかかわらず、性的指向が男性・女性のどちらにも向いている人です。
トランスジェンダー(Transgender)とは
生まれたときに割り当てられた性別と性自認が異なる人です。
クィア(Queer)とは
「普通」「当たり前」など、規範的とされる性のあり方に当てはまらない形を包括的に表す言葉です。また、LGBTQ+全体を表すのに「クィア」を使うこともあります。
クエスチョニング(Questioning)とは
自身の性のあり方について、特定の枠に属さない人やわからない人、あえて決めていない人です。
Xジェンダー(X-gender)/ノンバイナリー(Non-binary)とは
性自認が男性・女性のどちらでもない、どちらとも言い切れない人や、中間で揺れ動いている人、いずれにも分類されたくない人など、性別二元論にあてはまらない人を「Xジェンダー」「ノンバイナリー」といいます。
パンセクシュアル(Pansexual)とは
性自認にかかわらず、性的指向が性別にとらわれない人を指します。バイセクシュアルは、性的指向が女性もしくは男性という2つの性に限定されるのに対し、パンセクシュアルは性別の枠に限定されません。
シスジェンダー(Cisgender)・ヘテロセクシュアル(Heterosexual)とは
生まれたときに割り当てられた性別と性自認が一致しており、それに従って生きている人です。また、性的指向が異性に向くことを「ヘテロセクシュアル」といいます。
出生時の性別に違和感のない異性愛者、いわゆる性的多数派を「シスジェンダー・ヘテロセクシュアル」と表すことがあります。
出生時の性別に違和感のない異性愛者、いわゆる性的多数派を「シスジェンダー・ヘテロセクシュアル」と表すことがあります。
アロマンティック(Aromantic)とは
他者に恋愛的に惹かれない人です。
アセクシュアル(Asexual)とは
他者に性的に惹かれない人です。
アライ(ALLY)とは
多様な性のあり方を理解し、LGBTQ+を支援・応援しようとする非当事者を指します。
SOGIハラとは
性的指向や性自認を理由とする嫌がらせや侮蔑的な言動を指します。例えば、「お前、ホモかよ」のような性のあり方に関する侮蔑的発言がSOGIハラに該当します。
アウティングとは
本人の性のあり方を、その人の同意を得ずに第三者が暴露することを指します。アウティングにより、いじめやハラスメントに発展するケースなど、暴露された相手の命に関わる可能性もあります。
2020年6月1日(中小企業は2022年4月1日から)に「パワハラ防止法」が施行され、その指針でSOGIハラとアウティングがパワーハラスメントに含まれることが示されました。。これにより、SOGIハラやアウティング防止対策を講じることが企業の義務となりました。
2020年6月1日(中小企業は2022年4月1日から)に「パワハラ防止法」が施行され、その指針でSOGIハラとアウティングがパワーハラスメントに含まれることが示されました。。これにより、SOGIハラやアウティング防止対策を講じることが企業の義務となりました。
カミングアウトとは
自らの性のあり方を自覚し、誰かに開示することを指します。LGBTQ+にとって、カミングアウトは非常に重く、ハードルの高い行為であるのが現状です。
関連用語の監修
ライター/一般社団法人fair代表理事
松岡 宗嗣 さん
愛知県名古屋市生まれ。明治大学政治経済学部卒。政策や法制度を中心とした性的マイノリティに関する情報を発信する一般社団法人fair代表理事。ゲイであることをオープンにしながら、HuffPostや現代ビジネス、Yahoo!ニュース等で多様なジェンダー・セクシュアリティに関する記事を執筆。教育機関や企業、自治体等での研修・講演実績多数。著書に『あいつゲイだって - アウティングはなぜ問題なのか?』(柏書房)、共著『LGBTとハラスメント』(集英社新書)など。
松岡 宗嗣 さん
LGBTQ+の関連記事
2023年11月29日
データで見る、職場におけるLGBTQ+当事者の困難と対策
LGBTQ+当事者の職場における困難とは――認定NPO法人「虹色ダイバーシティ」の約10年にわたる調査・分析をもとに解説していただきました。
詳細はこちら
2023年09月29日
こんな振る舞いをしていない? 職場でSOGIハラになりえる言動と対策法
職場における発言や行動で無意識に人を傷つけないようにするためにはどうすればいいのでしょうか。シーン別に心がけたいことについてお話を伺いました。
詳細はこちら
2023年09月12日
「新卒の僕はカミングアウトできなかった」 鈴掛真が考えるLGBTQ+当事者が安心できる職場とは
LGBTQ+の言葉が浸透したことで、人々の意識や職場環境はどう変化したのでしょうか。ゲイであることを公表している歌人の鈴掛真さんに当事者の視点からお話いただきました。
詳細はこちら
2023年07月28日
LGBTQ+従業員の心理的安全性を担保するためにすべきこと
ダイバーシティ推進施策の一環としてLGBTQ+に関する取り組みが企業に求められています。LGBTQ+従業員の心理的安全性を保つためには何が必要なのでしょうか。正しい知識を得る方法や周囲の人たちができる具体的なアクションをまとめました。
詳細はこちら
2023年07月28日
ついうっかり……では許されない「アウティング」とは
第三者が本人の了解を得ずにその人の性的指向を暴露する「アウティング」は、悪意のあるなしにかかわらず許される行為ではありません。当事者の周りの人はどんなことに気をつければいいのか、企業側の義務や対応について紹介します。
詳細はこちら
2023年07月14日
誰もが尊重され、居心地のいい場所をオンラインカルチャースクールで作る 株式会社Unicocoが目指す社会
様々なバックグラウンドの人に開かれたオンライン上の学びの場「ゆにここカルチャースクール」とは?目指す社会のあり方について、杉田ぱんさんに聞きました。
詳細はこちら
2023年06月30日
「例外」を知って思い込みの壁を壊す。西村宏堂に聞く、自分らしく働くための「常識」との向き合い方
メイクアップアーティスト、僧侶、LGBTQ活動家、三足のわらじで活躍する西村宏堂さん。自分らしく働くために大事にしていることとは何か。
詳細はこちら
2023年06月20日
働きやすい環境を作るのは「気持ち」だけではない モデル/俳優・イシヅカユウが考える職場のあり方、働き方
トランスジェンダーの女性を主人公とした映画で、当事者として主演を務めたモデル・俳優のイシヅカユウさん。イシヅカさんが考える、働きやすい職場とは。
詳細はこちら
2023年06月16日
人の心にフィルターはいらない。「NO FILTER」を掲げるスターバックスのLGBTQ+支援
多様な人材に働きやすい環境を用意する活動の一環として、様々なLGBTQ+支援策に取り組むスターバックス。その根底にある「NO FILTER」の理念と、そこから生まれた新しい制度やプロジェクトについて詳しく伺いました。
詳細はこちら