Web面接の使い方 – オンライン面接 –

目次

  • Web面接を設定する
  • Web面接に参加する
求人を掲載

動画で手順を確認

 

Indeedの管理画面では、応募者との面接の日程調整からオンライン面接の実施まで、すべてワンストップで行えます。

とくに、Indeedが提供する無料のWeb面接機能を利用すれば、採用担当も応募者も、別のWeb会議ツールをインストールする必要がなく、スムーズなウェブ面接の実施が可能です。

ここでは、便利なウェブ面接の使い方について説明します。

 

Web面接を設定する

まず、管理画面から応募者の画面を表示しましょう。

管理画面のトップページから、掲載している求人情報の「応募者」をクリックしてください。

 

 

応募者タブに移動したら、メッセージのやり取りをしたい応募者の「氏名」をクリックしてください。

 

 

応募者の詳細画面に移動したら、[面接を予約する]ボタンをクリックしてください。

 

Indeed ダッシュボード: 応募者ページ

 

この画面から、Web面接の設定ができます。

まずは、面接候補日時の設定をしましょう。所要時間、日付、開始時間をセットしてください。

候補日時を複数提案する場合は、[別の日時を提案]をクリックしてください。複数の候補日時の追加ができます。

 

 

次に、「面接の実施方法」は、[Web面接]を選択してください。 そして、下の「IndeedでのWeb面接」を選択してください。

続いて、メッセージを記入してください。Web面接の際のお願い事項や事前情報など、応募者に伝えるべき情報を記入しましょう。

 

 

最後に、 [招待する]ボタンをクリックしてください。 クリックすると、応募者に面接日程の提案メールが送られます。

 

 

応募者にはこのようなメールが送られます。

招待メールに記載された提案日程で問題ない場合、応募者によって [面接の日時を確定する]ボタンがクリックされます。

応募者の都合がつかず、日程変更の希望がある場合は、[別の日程を提案する] がクリックされます。

[別の日程を提案する]をクリックされた場合、再度日程調整が行われます。 いずれの場合においても、応募者によってアクションが行われると、返信メールが届きます。

応募者からメールが届いていない場合は、面接日程の承認がされていないため、応募者に電話かメールで再度連絡をしましょう。

面接日時が無事確定したら、面接当日までに必要な準備をして待ちましょう。

 

面接に参加する

面接当日、Web面接画面にアクセスする方法は次の2つがあります。

1つ目は、管理画面の応募者ページから、「面接に参加する」のボタンをクリックする方法。

 

 

2つ目は、面接確定の通知メールから 「Web面接に参加する」 ボタンをクリックする方法です。

 

 

いずれかのボタンをクリックしたら、面接官の名前を入力し、「続ける」 をクリックしてください。

面接ロビー画面で、応募者が待合室にアクセスしていることを確認してください。

その後、[面接を始める] ボタンをクリックしてください。このボタンをクリックすると、応募者がWeb面接ルームに入れるようになります。

応募者がWeb面接に参加すると、面接官もWeb面接に参加できるようになるので、少し待つか、ご自身でページを再読み込みしてください。

[面接を開始する] ボタンが再表示された後、それをクリックすると、面接が始まります。

 

以上、Indeed Web面接の使い方の説明です。

 
“マンガで解説 

求人を掲載
準備はできましたか?求人を掲載

*ここに掲載されている内容は、情報提供のみを目的としています。Indeed は就職斡旋業者でも法的アドバイスを提供する企業でもありません。Indeed は、求人内容に関する一切の責任を負わず、また、ここに掲載されている情報は求人広告のパフォーマンスを保証するものでもありません。