5 つの『バリスタ』の採用面接 質問例 & 回答例

求人を掲載

採用面接は行う側も受ける側も準備は万全に。バリスタの採用面接でよく使われる質問例と回答例を解説付きで見てみましょう。


Q:

バリスタとして得意なメニューと苦手なメニューを教えてください。

A:

バリスタになるのであれば、少なくともカフェラテやカプチーノ、フラッペの基本的な違いを理解し、作り方を知っておくべきでしょう。候補者の得意なメニューと苦手なメニューを尋ねることで、コーヒーに関する経験や知識だけでなく、おいしい飲み物を作れるかも見極められます。候補者の回答から、次のようなスキルや適性を持っているか判断しましょう。

  • 自分の強みについて説明する際の自信と謙虚さ
  • 自分の弱みについて説明する際の自己認識と内省
  • レシピと使用器具に関する技術的な知識

回答例

「苦手なのはカフェオレで、よくミルクを入れすぎてしまいます。得意なのはカプチーノで、きれいな泡を作ることができます。」

Q:

エスプレッソマシンの清掃やメンテナンスはどのように行っていますか?

A:

エスプレッソマシンは高額で繊細な機械で、おいしいコーヒーを作るために欠かせません。エスプレッソマシンを清潔に保ち、正しく使用することで、飲み物の品質とバリスタや顧客の安全を維持することができます。正しい清掃手順やメンテナンス頻度、安全手順に関する候補者の知識を把握し、採用後に研修が必要か見極めることが重要です。候補者の回答から、次のようなスキルや適性を持っているか判断しましょう。

  • コーヒーメーカーを詳しく知っている
  • 安全手順に関する知識と注意力
  • 手順に従うことができる

回答例

「前職では閉店作業時に必ずマシンを清掃し、清潔な環境を維持していました。安全手順に従って作業するので時間がかかります。」

Q:

あなたの強みと弱みを教えてください。いいバリスタになるために、スキルをどう活かしていのか確認しておく必要があります。

A:

どの仕事でもよく聞かれる質問かもしれませんが、バリスタの仕事では来店客だけでなく、同僚やチームとも関わっていくことになるため、特に重要な質問と言えます。候補者の強みと弱みを知ることで、店舗のスタッフやお客様と良好な関係を築き、対人関係の問題に対処したり、批判を受け入れることができるか見極めることができます。候補者の回答から、次のようなスキルや適性を持っているか判断しましょう。

  • スタッフや常連客と馴染むことができる
  • 穏やかさと社交性
  • 批判や妥協を受け入れる柔軟さ

回答例

「フィードバックを素直に受け入れることで、マネージャーからはいつも高い評価を得ていました。同僚やお客様による毎月の投票で優秀スタッフに選ばれたことが何度もあります。」

Q:

同じような作業が続くバリスタ業務に、どのように取り組んでいますか?

A:

お客様とのやりとりや、さまざまな飲み物を作ったり極めることに楽しみを見出せる人もいれば、繰り返し作業に向いていない人もいます。採用を検討する前に、候補者がどちらのタイプかを把握しておきましょう。同じ作業を完璧にこなすことに、やりがいや楽しみを感じられる候補者が理想的です。候補者の回答から、次のようなスキルや適性を持っているか判断しましょう。

  • 献身的で自発的な職業倫理
  • サービス業に対する意欲
  • うまくいった仕事から満足感を得られ、継続的に改善しようという熱意がある

回答例

「この仕事を単調だと思ったことはありません。さまざまなお客様と関わり飲み物を作るたびに、スキルを向上させるチャンスだと思っています。」

Q:

良いサービスを提供できた例と、お客様に不満をもたせてしまった例を教えてください。

A:

コーヒーマシンや各種ドリンクのいれ方に関する知識は、実際に接客をした経験から生まれるものです。良いサービスを提供した経験を聞くことで、候補者が店舗にどのような価値をもたらしてくれるか見極めることができます。悪い例からは自己反省や改善の姿勢が見られるかや、候補者が顧客に関する問題をどのように解決しようとするかが分かります。候補者の回答から、次のようなスキルや適性を持っているか判断しましょう。

  • 良い接客とは何かを理解している
  • 幅広い接客経験
  • 自己反省ができ、問題解決能力と改善の意欲がある

回答例

「お客様が注文した商品の販売が終わってしまっていたため、代わりの飲み物を選ぶお手伝いをしたことがあります。悪い例としては、対応を忘れて待たせてしまったことがあります。お客様に謝罪し、飲み物にトッピングをサービスして対応しました。」

求人を掲載
求人を掲載して
募集を開始しましょう。
求人を掲載

採用面接質問例を職種別に見る