5 つの『IT ヘルプデスク』の採用面接 質問例 & 回答例

求人を掲載

採用面接は行う側も受ける側も準備は万全に。IT ヘルプデスクの採用面接でよく使われる質問例と回答例を解説付きで見てみましょう。


Q:

IT ヘルプデスクとしてどのように問い合わせに対応していますか ?

A:

IT ヘルプデスクは毎日、大量の問い合わせに対応しています。最優先の問題を特定して迅速に対応し、的確に処理しなければならないことを理解している必要があります。よく考えてこの質問に回答できる候補者は、プレッシャーが多い環境でも迅速に作業を完了できるでしょう。候補者の回答から、次のようなスキルや適性を持っているか判断しましょう。

  • 各問い合わせの優先順位を決定できる
  • タスク管理力と問題解決能力
  • 批判的思考とクリエイティブに考える力

回答例

「問い合わせ内容を確認して、優先度が高い問題に対応した後、残りの問い合わせには到着順に対応します。」

Q:

IT ヘルプデスクとしての日常業務を教えてください。

A:

IT ヘルプデスクは IT スキルを駆使して、ソフトウェア、ハードウェア、ネットワークの問題に対処します。候補者は、PC の故障などの問題を現場で解決した経験と、遠隔でのサポートの経験があるでしょう。IT ヘルプデスクは問題を素早く解決する必要があるため、手際の良さが不可欠です。候補者の回答から、次のようなスキルや適性を持っているか判断しましょう。

  • 複雑な IT の問題を解決した経験
  • ネットワークの設計と統合の知識
  • ハードウェア、ソフトウェア、ネットワークの問題に対応した経験

回答例

「IT ヘルプデスクとして、ネットワーク、ソフトウェア、ハードウェアの問題に対応しました。複雑な IT の問題のトラブルシューティングを行い、スキルアップしてきました。優先順位に基づいて適切な順序で作業し、関係者全員の時間効率を意識しています。」

Q:

前職で複雑な IT 導入プロジェクトを実施した際に、どのような業務を担当したか聞かせてください。

A:

IT ヘルプデスクは複雑な IT 導入プロジェクトをサポートし、モデムやルーターの設置など、ネットワーク設計のインストールや設定を行います。各部門に新しいワークステーションを設定するため、部門の設計、ネットワーク、周辺機器のフローチャートと配線図について実践的な知識が必要です。修士号などは必要ありませんが、IT 構成の設定についての研修を受けている候補者が望ましいでしょう。候補者の回答から、次のようなスキルや適性を持っているか判断しましょう。

  • ネットワーク設計を実装した経験
  • 他の IT 技術者とチームで作業できる
  • ソフトウェア、ハードウェア、ネットワーク接続をインストールした経験

回答例

「新しいネットワーク設計、ソフトウェアアプリケーション、ワークステーションをインストールするチームの一員として、各部門の担当者とも連携してプロジェクトをサポートしました。導入業務に関する知識には自信があります。」

Q:

相談者自身に問題を解決してもらう必要がある場合には、どのように対応しますか?

A:

IT ヘルプデスクは IT のトラブルシューティングを行う訓練を受けています。さまざまな問題の解決方法を知っているでしょう。優れたコミュニケーションスキルを持ち、解決方法をステップごとに分かりやすく説明できるような候補者を採用しましょう。候補者の回答から、次のようなスキルや適性を持っているか判断しましょう。

  • カスタマーサービスのスキル
  • 顧客やスタッフの問題解決をサポートした経験
  • IT 関連の問題を解決するスキル

回答例

「相談者に問題の解決プロセスを示し、段階ごとに指示を行いました。前職では、 IT 関連のさまざまな問題が起きた際には頼りにされていたと思います。」

Q:

IT ヘルプデスクとして、どのような手順で問い合わせの履歴を作成しましたか?

A:

IT ヘルプデスクは、会社や業界基準の手順に従います。問合せの対応履歴を作成し、問題の詳細や解決方法を記録するのも IT ヘルプデスクスタッフの職責です。会社の手順に従って IT の問題に対処し、基準が会社にとって有益で、重要なものであることを理解しています。候補者の回答から、次のようなスキルや適性を持っているか判断しましょう。

  • 適切な手順と記録を管理する知識
  • 論理的思考と問題解決能力
  • 技術的なことが分からないスタッフにも分かりやすく説明できる

回答例

「各問い合わせの管理手順に従い、電話の内容と問い合わせ履歴を作成し、問題の詳細と解決方法を記録しました。手順に従って正確な記録を保存しておけば、長期的に見ると効率的です。」

求人を掲載
求人を掲載して
募集を開始しましょう。
求人を掲載

採用面接質問例を職種別に見る