5 つの『買掛金担当』の採用面接 質問例 & 回答例

求人を掲載

採用面接は行う側も受ける側も準備は万全に。買掛金担当の採用面接でよく使われる質問例と回答例を解説付きで見てみましょう。


Q:

会計の記録や業務を把握し、整理して取り組むために、どのような工夫をしていますか?1日の最初にどの仕事を行なっているかも教えてください。

A:

買掛金担当は財務書類を把握しておくために、業務を整理して取り組まなければなりません。日々の仕事で使う専門的なスキルの多くは業務を通して習得することができますが、整理力は教わって身につくものではありません。整理が苦手な候補者は表面的な回答しかできませんが、得意な候補者は具体的な方法を説明することができます。候補者の回答から、次のようなスキルや適性を持っているか判断しましょう。

  • 詳しく具体的に答えられる
  • 優先順位をつけて計画的に仕事に取り組める
  • 業務を整理して取り組んだ経験

回答例

「毎朝、重要度の高い仕事のリストを作り、仕事ごとにフォルダを作成してから作業を始めています。」

Q:

業者からの請求書を見直している時に、発注書の金額よりも安く請求されていることがわかったとします。どのように対処しますか?

A:

買掛金担当は、期日内に支払いを完了したり請求書の間違いに慎重に対処することで、業者との関係を維持しています。多くの企業では、会計上の間違いを記録したり照合するための明確な方針が定められています。この質問では、候補者が企業方針に従うことができるかや、記録管理に関する一般的な知識、顧客と良好な関係を築くためのスキルがあるかが分かります。候補者の回答から、次のようなスキルや適性を持っているか判断しましょう。

  • 企業方針に従う姿勢
  • 積極的に相談できる
  • 金額を照合する必要性を理解している

回答例

「まず会社の規定を確認して、決められた手順に従って金額の相違を確認し、不明点があれば上司に質問します。」

Q:

パソコンを使ってスプレッドシートや報告書を作成することができますか?

A:

買掛金担当の業務ではパソコンを使うことが多いため、基本的なスプレッドシートや書類作成用のプログラムを使えることが重要です。候補者はこれらのプログラムや用途について説明し、仕事で求められる基本的な IT スキルがあることを示す必要があります。候補者の回答から、次のようなスキルや適性を持っているか判断しましょう。

  • 関連ソフトを使いこなせる
  • 業務での使用経験
  • パソコンを使い慣れている

回答例

「高校で Excel などのソフトを使い始め、卒業後最初の仕事で毎日使用するうちに、詳しく使えるようになりました。」

Q:

これまでにどのような記帳ソフトを使用したことがありますか?

A:

記帳ソフトは買掛金担当者を採用している多くの企業で使われています。ソフトの使い方は仕事で習得できますが、候補者がすでに使いこなすことができるようであれば、これまでの実務経験や専門的なプログラムも習得できるかが見えてきます。使ったことのないソフトウェアにも取り組むことができるか、新しいスキルを習得する意欲があるかも重要です。候補者の回答から、次のようなスキルや適性を持っているか判断しましょう。

  • 関連した実務経験
  • パソコンを使った複雑な業務に取り組める
  • 新しいソフトの使用方法を習得する意欲がある

回答例

「前職では主に弥生会計を使っていましたが、学生の時に独学で Zoho Books や会計王の使い方も身につけました。業界は常に変化しているので、これからも必要なスキルを身につけていきたいです。」

Q:

会計上の差異を修正できなかったり、技術的な問題が発生した時のことを教えてください。

A:

どんなに経験豊富で有能な人材でも、新しいことを学ばなければいけない場面は必ず出てきます。この質問では、候補者の実務経験や IT スキルに加え、課題や困難にどう立ち向かっていくかが見えてきます。解決策を見つけ出すために周りに助け求められることも重要です。候補者の回答から、次のようなスキルや適性を持っているか判断しましょう。

  • 技術力
  • 論理的思考力と問題解決能力
  • 問題がないか再確認する習慣

回答例

「会計ソフトでは設定できない書式で報告書をまとめなければいけなかったことがあります。そこで他のアプリケーションに書き出して、書式を変更することにしました。」

求人を掲載
求人を掲載して
募集を開始しましょう。
求人を掲載

採用面接質問例を職種別に見る