5 つの『銀行窓口業務』の採用面接 質問例 & 回答例

求人を掲載

採用面接は行う側も受ける側も準備は万全に。銀行窓口業務の採用面接でよく使われる質問例と回答例を解説付きで見てみましょう。


Q:

財務管理や銀行窓口業務用のソフトウェアをどの程度ご存知か教えてください。

A:

銀行窓口の仕事の多くは自動化されており、ソフトウェアを使うことで取引内容を正確かつ効率的に入力できます。銀行のコンピュータシステムに取引内容を正確に入力し、最終的に入金額と出金額が一致するようにしなければなりません。財務管理ソフトウェアに精通している候補者は有利であり、研修の負担も減るでしょう。候補者の回答から、次のようなスキルや適性を持っているか判断しましょう。

  • 窓口業務でデータ管理に使用するソフトウェアについての知識
  • 関連ソフトウェアの使用経験
  • 新しいことを習得する意欲

回答例

「銀行窓口業務を担当していた時、日本ユニシスのスマイルブランチという業務支援システムが導入され、取引をすばやく効率的に管理できるようになりました。」

Q:

同じような作業が続く業務をどのように処理しますか?

A:

銀行窓口の仕事は同じような作業の繰り返しが多くなります。主な業務は、顧客と直接対応しながら現金取引を行うことです。定型業務を繰り返し行わなくてはならないということを候補者が理解していることが大切です。繰り返し作業に抵抗がなく、担当する仕事が質の高いサービスを提供するために欠かせないと考えている候補者が理想でしょう。候補者の回答から、次のようなスキルや適性を持っているか判断しましょう。

  • 定型業務を問題なくこなせる
  • 前向きで不満を溜めにくい性格
  • 細かな仕事を楽しめる

回答例

「繰り返し作業は得意です。窓口業務は同じことの繰り返しのように見えますが、銀行に訪れる顧客を直接手助けできる仕事です。」

Q:

私が定期的に預け入れをしている顧客だとしましょう。銀行の新商品をどのように紹介しますか?

A:

窓口業務担当が提案するさまざまな商品を顧客が活用してくれることで、長期的な利益につながります。口座を持つ顧客は、将来的にクレジットカードも作る可能性があります。銀行が提供する別の商品についても学習する意欲のある候補者が望ましいでしょう。また、顧客に金融商品を宣伝することに抵抗を感じないことも大切です。候補者の回答から、次のようなスキルや適性を持っているか判断しましょう。

  • 初対面の顧客への営業に抵抗がない
  • 金融商品について学習する意欲がある
  • 窓口業務では、前向きで気持ちの良い接客ができる

回答例

「お客様は普通口座をお持ちですが、弊行では貯蓄プランも提供していることをご存知ですか?」

Q:

どの程度の金額を取り扱ってきたことがあるか教えてください。

A:

銀行窓口では顧客の現金を手際よく数え、信頼を損なわないように取り扱う必要があります。窓口担当の現金の取り扱い方が不透明だという顧客からのクレームは、最も避けたいことです。現金処理に慣れ、顧客の前で現金を再確認する重要性を理解している候補者が理想です。候補者の回答から、次のようなスキルや適性を持っているか判断しましょう。

  • 現金の取り扱いに抵抗がない
  • 数字に強い
  • 仕事に真摯に取り組み、細心の注意を払うことができる

回答例

「地元のスーパーマーケットでレジ係として働いた経験があり、毎日ミスをせずに大量の現金を取り扱っていました。」

Q:

素晴らしいカスタマーサービスとはどのようなものだと思いますか? また、あなたはそれをどうやって提供しますか?

A:

銀行の窓口に来る顧客は、ATM で現金を預けるよりも、人とのやりとりを好む顧客です。銀行窓口は組織の顔であり、顧客を直接サポートするスキルは、銀行への評価に影響します。候補者は顧客に気持ちの良い接客をしながら、正確で素早いサービスを提供できなければなりません。候補者の回答から、次のようなスキルや適性を持っているか判断しましょう。

  • 日常会話ができる
  • 前向きな姿勢
  • 数字をきちんと把握できる

回答例

「すべてのお客様に笑顔で挨拶しています。そうすることで大切にされていると感じてもらえるからです。」

求人を掲載
求人を掲載して
募集を開始しましょう。
求人を掲載

採用面接質問例を職種別に見る