7 つの『Web 制作担当 (HTML)』の採用面接 質問例 & 回答例

求人を掲載

採用面接は行う側も受ける側も準備は万全に。Web 制作担当 (HTML)の採用面接でよく使われる質問例と回答例を解説付きで見てみましょう。


Q:

HTML を使った Web サイト作成に興味を持った理由を教えてください。

A:

Web 開発者には、HTML が書けなくても活用できるツールがたくさんあります。この質問から、マークアップ言語の知識がなくても Web サイトを作れる WordPress や Squarespace、Weebly などのツールが使えるにも関わらず、候補者が HTML に興味を持った理由が分かります。候補者の回答から、次のようなスキルや適性を持っているか判断しましょう。

  • HTML に対する興味
  • Web サイトをゼロから作ることができるか
  • Web サイトビルダーについての意見

回答例

「 Web サイトビルダーは初心者にもプロにも素晴らしいツールですが、サイトの見た目や動作を自由にデザインするには、その基盤となっている技術を理解することが重要だと思います。例えば WordPress を使ってサイトを作る時、用意されたツールに頼るよりも自分の HTML を挿入した方が、いい結果が得られることが多いです。」

Q:

Web 開発者として役立つ言語を他にも知っていますか?

A:

最近の Web サイトは、HTML、CSS、JavaScript で構築されることが一般的なので、優秀な Web 開発者であれば、これらの言語の経験があるでしょう。候補者の回答から、次のようなスキルや適性を持っているか判断しましょう。

  • 知っているプログラミング言語の数
  • サイトを構築するために複数の言語を活用することができるか
  • 採用後に研修が必要になるか

回答例

「大規模な Web サイトを構築するようになり、ページの表示を1つずつ手作業で変更しなくてもいいように、CSS を身につけました。JavaScript を使った経験もあります。知っているのは基本的な機能だけですが、 Web サイトを使いやすく、インタラクティブにすることができます。JavaScript をもっと使いこなせるように、チュートリアルの動画を見て勉強しています。」

Q:

コンテンツの閲覧数を上げるために、どのような SEO 対策を行いますか?

A:

企業としては、SEO 対策の重要性を理解している HTML の専門家がいるのが理想的です。この質問では、検索エンジンの検索結果の上位に表示させるために、HTML コーダーが果たすべき SEO 対策上の役割を候補者が理解しているかどうかが分かります。候補者の回答から、次のようなスキルや適性を持っているか判断しましょう。

  • SEO の重要性を理解しているか
  • 論理的思考力
  • 仕事仲間との協調性

回答例

「Web サイトを検索結果の上位に表示させるためには、複数の対策が必要です。まずは検索エンジンのクローラがサイトを巡回しやすいように、サイトマップを作ります。それから各ページに title タグなどの有効なタグが使われているか確認します。最後にリンクチェックツールを使って、サイト上のリンクが切れていないか確認します。」

Q:

新しい Web サイトを構築する時に、一番苦労することは何ですか?

A:

候補者の強みと弱みを把握しておくことは重要です。この質問で候補者が苦手とする仕事内容が分かります。この弱みが他のチームメンバーと働いた時にどう影響するか考えてみましょう。候補者の回答から、次のようなスキルや適性を持っているか判断しましょう。

  • 候補者の強みと弱み
  • 採用するのにふさわしい人物かどうか
  • 他の Web 開発者との相性

回答例

「設計の工程で苦労することが多いです。Web サイトがどのような形になるか決める重要な作業で、これさえ決まれば構築方法は分かります。サイトを完璧に仕上げたいと思うせいで、設計にこだわりすぎてしまうのです。」

Q:

HTML5 で気に入っている機能を教えてください。

A:

HTML5 は HTML の最新バージョンです。この質問で、候補者が Web サイト構築に使える最新機能や属性の情報を敏感にチェックしているかが分かります。また、HTML を使用したサイト構築に対する候補者の熱意も分かります。候補者の回答から、次のようなスキルや適性を持っているか判断しましょう。

  • HTML5 に詳しいかどうか
  • 最近のサイト構築のトレンドに敏感かどうか
  • 現在のプロジェクトに適任であるか

回答例

「最近のインターネットユーザーは、動画や音楽やアニメーションなどのマルチメディアコンテンツを求めています。HTML5 は最新のマルチメディアファイルに適した環境を作ることができます。サイトがクラッシュしたり、コンテンツが再生されないといった心配をすることなく、マルチメディアコンテンツをサイトに追加できるというのが、HTML5 のもっとも優れた点だと思います。」

Q:

当社の Web サイトを改善するとしたら、何を変えますか?

A:

候補者の技術知識と論理的思考力を測るために重要な質問です。また、候補者が会社についてしっかり調査を行なってから面接に臨んでいるかも分かります。ユーザーエクスペリエンスやページレイアウトなどの機能を考慮した回答が望まれます。候補者の意見に同意する必要はありませんが、論理的な理由に基づく提案かどうかを確認しましょう。候補者の回答から、次のようなスキルや適性を持っているか判断しましょう。

  • 論理的思考力
  • 既に存在するものに対して疑問を持つ力
  • 候補者の美的センス

回答例

「御社の Web サイトのレイアウトは素晴らしく、訪問者がコンテンツや必要な製品を見つけやすいデザインだと思います。しかし、ホームページを開いた時に動画が自動再生される機能は無効にして、訪問者が再生ボタンをクリックできるようにしたほうがいいと思います。」

Q:

10年後、どのようなプロジェクトに携わっていたいですか?

A:

この質問では、候補者のキャリアプランを理解することができます。また、どのような挑戦を続けていきたいと思っているかも分かります。候補者のキャリアプランと会社の方向性が合っているか確認しましょう。候補者の回答から、次のようなスキルや適性を持っているか判断しましょう。

  • 候補者のキャリアプラン
  • この役職をどれくらい長く続けるつもりか
  • どのような研修を期待しているか

回答例

「よりインタラクティブな Web サイトやアプリの開発に興味があり、そのために重要性が高まっている JavaScript や Ruby on Rails、Swift、React などの言語を勉強してきました。できれば、 Web サイトやアプリに VR を取り入れるプロジェクトに関わってみたいです。」

求人を掲載
求人を掲載して
募集を開始しましょう。
求人を掲載

採用面接質問例を職種別に見る