5 つの『社内SE(社内システム企画)』の採用面接 質問例 & 回答例

求人を掲載

採用面接は行う側も受ける側も準備は万全に。社内SE(社内システム企画)の採用面接でよく使われる質問例と回答例を解説付きで見てみましょう。


Q:

これまでに仕事で使ったことのあるソフトウェアを教えてください。

A:

採用企業で使っているソフトウェアの使用経験を確かめる重要な質問です。どの製品やバージョンを使ったことがあるかも分かります。また、それらのソフトウェアの使用方法や、長所や短所についても聞いてみましょう。候補者の回答から、次のようなスキルや適性を持っているか判断しましょう。

  • 使用経験のあるソフトウェアとバージョン
  • ソフトウェアの習熟度
  • 仕事でどのように使っているかを説明できる
回答例

「MySQL を使ってデータベースの作成と管理をした経験が10年あります。また、顧客管理と、問合せの管理に ZenDesk を使っています。」

Q:

仕事ではどのような Web サイトをよく参照していますか?

A:

この質問では、候補者に Web サイトを活用するスキルと知識があるかが分かります。解決策を探す調査力のレベルも見えてきます。社内 SE として新しいスキルを学び続ける姿勢があることも重要です。候補者の回答から、次のような内容を確認しましょう。

  • 使用している Web サイトを簡潔に説明できる
  • Web サイトの特徴を説明できる
  • Web サイトが問題解決にどう役立つかを説明できる
回答例

「Qiita でエンジニアブログを読むなどして、問題の解決策を見つけています。」

Q:

業務に使用するソフトウェアは、オンプレミスとクラウドベースのどちらを好んで使っていますか?

A:

この質問は、社内 SE としてさまざまな種類のツールを使った経験があるかどうかを知る質問です。採用企業が両方の環境を利用する予定、もしくは環境を切り替える予定がある場合に役立つ質問です。候補者がどちらのソフトウェアも扱えるかどうか、そしてそれぞれの経験値も分かります。候補者の回答から、次のようなスキルや適性を持っているか判断しましょう。

  • 各ソフトウェアの特徴を客観的に説明できる
  • 両方のタイプを扱った経験
  • 選んだソフトウェアが好きな理由を説明できる
回答例

「オンプレミスのソリューションを6年使ってきましたが、現在は社員にとって柔軟性の高いクラウドベースのソリューションが好きです。」

Q:

仕事をうまくこなすために、どのようにツールやプログラミングのスキルを磨いていますか?

A:

これは候補者の仕事に対する熱意がわかる重要な質問です。技術が急速に変化するなかで、新しいスキルを学ぶ意欲は 社内 SE に欠かせません。新しいことを学べる候補者は、最新のソフトウェアや Web サイトのデザイン関連で会社に貢献してくれるでしょう。この質問から、専門性を高める機会についても詳しく聞くことができます。候補者の回答から、次のような内容を確認しましょう。

  • 継続的に学習する意欲
  • 専門的なカンファレンスに参加している
  • 個人的にプロジェクトに取り組み、勉強会などに参加している
回答例

「毎年、IBM Think に出席しています。またオンラインでの情報共有の場である Reddit CSS のモデレーターも務めています。」

Q:

計画通りに進まないプロジェクトに、どんな対応を取りますか?

A:

この質問では、候補者が素早く決断を下すことができるかが分かります。プロジェクトで起こる問題を考え、事前に準備しておくことも重要です。問題に気づき、新しいソリューションを考えられる人材は、柔軟性や優れた論理的思考力を備えています。候補者の回答から、次のような内容を確認しましょう。

  • 過去に起きた問題を簡潔に説明できる
  • 対応方法を詳しく説明できる
  • 問題から学んだこと
回答例

「以前、ソフトウェアのリリース時に問題が発生した際に、コードの不具合を特定し、問題を解決することができました。」

求人を掲載
求人を掲載して
募集を開始しましょう。
求人を掲載

採用面接質問例を職種別に見る