5 つの『CMO (最高マーケティング責任者)』の採用面接 質問例 & 回答例

求人を掲載

採用面接は行う側も受ける側も準備は万全に。CMO (最高マーケティング責任者)の採用面接でよく使われる質問例と回答例を解説付きで見てみましょう。


Q:

前職では CMO としてどのような価格設定の枠組みを使いましたか?

A:

CMO は、製品需要を予測し、競合他社や市場規制などの要因を考慮した上で製品価格を決定する必要があります。このため、候補者には価格戦略と価格調整を決定した経験を交えて回答することが求められます。選択した枠組みと会社の価格設定の目的をどう関連付けるかに注意を払いましょう。候補者の回答から、次のようなスキルや適性を持っているか判断しましょう。

  • 複数の価格設定の枠組みを使用した経験
  • 価格決定に影響する要因について理解している
  • 価格設定の目的と戦略の例

回答例

「価格設定の枠組みを改定する業務を担いました。サース (SaaS) モデルを採用し、これに対する投資を回収できました。」

Q:

競合他社の先を行くために用いた市場調査戦略について話してください。

A:

顧客の好みを把握する上で、アンケート、フォーカスグループ、消費者レビューなどの従来の市場調査も重要ですが、デジタル手法を用いることで競合他社に対して優位を築けます。優れた候補者は、市場を総合的な視点で捉えられるデータマイニングなどの戦略を挙げることでしょう。候補者の回答から、次のようなスキルや適性を持っているか判断しましょう。

  • 消費者のニーズを探る価値を理解している
  • 目的に応じて戦略を変える柔軟性
  • 最新のテクノロジーに積極的である

回答例

「データマイニングを利用することで、顧客パターンを把握するだけでなく、人口構成、性別、地域などの重要な情報も収集しました。」

Q:

新製品を立ち上げる際、予期せぬリスクを避けるためにどのようなマーケティング手法を用いましたか?

A:

デジタルメディアによって、新製品の立ち上げは以前より断然管理しやすくなりました。しかしながら、激しい競争で消費者ニーズを満たす素晴らしい機会を逃すこともあります。キャンペーン計画の作成時には、詳細まで注意を払うことで大きな損害を回避することができます。強固で戦略的アプローチを使ってデジタルマーケティングに明確なプランニングの枠組みを提示できる人材が求められます。候補者の回答から、次のようなスキルや適性を持っているか判断しましょう。

  • 適切な計画についてよく理解している
  • 常に細部まで気を配る
  • 不測の事態に断固として対応する

回答例

「将来的な予算調整を見越して財務リスクを回避するため、製品立ち上げの際には デジタルマーケティングでよく用いられる RACE という戦略フレームワークを使用しました。」

Q:

顧客と信頼を築くためにどのようなマーケティング手法を用いますか?

A:

顧客が会社の製品を購入したりサービスを利用する前に、信頼を獲得する必要があることを理解していなければなりません。候補者が消費者の信頼を獲得するために採用する具体的な手法に注目します。クリエイティブな発想が常に求められますが、単なる戦略以上のものでなければなりません。こうした手法は顧客との密接な長期的関係の構築を目指すものでなければなりません。候補者の回答から、次のようなスキルや適性を持っているか判断しましょう。

  • 消費者の信頼が重要であることを理解している
  • 顧客の信頼を獲得するクリエイティブな手法
  • 顧客サービスを改善する手法を考案した経験

回答例

「顧客の信頼を高めるため、SNS アカウントを立ち上げてフォロワーとつながり、質問や懸念事項に直接回答しました。」

Q:

Oracle などの顧客関係管理ソフトウェアのコンピュータースキルや経験について教えてください。

A:

昨今のマーケティング手法ではデジタルメディアが重要な役割を担っています。Salesforce や Oracle などいくつかの CRM ソフトウェアの知識と経験がある人材が理想的です。技術的スキル、順応性などさまざまなスキルがあることがが求められます。候補者が営業と顧客サービスを結び付けるためにテクノロジーをどのように利用するか注意を払います。候補者の回答から、次のようなスキルや適性を持っているか判断しましょう。

  • CRM ソフトウェアの経験
  • 新しいテクノロジーを学んで新たなスキルを身に着ける意欲
  • ソーシャルメディアマーケティングツールの知識

回答例

「前職でコンテンツマーケティングを担当していたときには、ソーシャルメディアキャンペーンを企画する際に Oracle を使用しました。マーケティング関連のブログやポッドキャストを購読し、ソフトウェアの最新動向について常に新たな情報を入手し、業界仲間の話を聞くためにグループに参加しています。」

求人を掲載
求人を掲載して
募集を開始しましょう。
求人を掲載

採用面接質問例を職種別に見る